ちょこぽにょ日記

アラフォー重症筋肉筋無力症主婦の4歳娘の子育て日記

【3歳からの英会話】年少さんの習い事に英会話を選んだ理由・英会話教室に通って1年後の成果!

子供が3歳になる頃、そろそろ習い事をさせた方がいいのではないかと悩む時期ではないでしょうか。

私もそうでした。

そして今から1年前、娘が3歳の時に幼稚園に入園するのと同時に英会話教室に通うこともスタートさせました。

娘は毎週英会話の日を待ち遠しく思いながら楽しく通っています。

そこで、なぜ習い事に英会話を選んだのか、どのように英会話教室を決めたのか、英会話教室に通って1年後の娘の様子などをレポートしていきたいと思います。

 

2歳の娘が英語に興味を持ち始めたきっかけ

子供にどの習い事をさせたら良いか考えた時に真っ先に浮かんだのが英会話でした。

小学校の授業の時に役に立つ

英語ができるようになると将来の選択の幅が広がる

違和感なく異文化への興味関心が持てるようになる

海外旅行に行った時により楽しむことができる

と思ったからです。

2歳から教室に通わせることも考えましたが、娘の様子を見ていると通っても集中力が続かなさそうだったので、3歳からスタートさせたいと考えました。

2歳の頃はまず英語を好きになってほしいという思いから、Eテレの『えいごであそぼ』を見せていました。

ほかのEテレの番組でも娘にはハマらずに途中で見るのをやめたものもあったので、無理に見せていたというのではなく、娘が好んで見ていたのだと思います。

英語に興味が出てきたところで試しにいくつかの英会話の通信講座の資料を無料で請求してみると、DVDやお試し教材に興味津々。

DVDを何度も見ながらABCの歌を歌ったり、まだひらがなも書けないのにアルファベットの本を見ながら書こうとしていました。

これで英語が好きなんだと確信して教室を探す事にしました。

英会話教室を選んだ決め手

通信講座も楽しく学べそうだし、家で手軽に初められるのがいいなと思いますが、

私はネイティブの発音を実際に体験してもらいたいと考えていたので、外国人の先生が教えてくれる教室を探しました。

そして、通いやすさも重視して家から歩いて通える2つの教室の無料体験を申し込みました。

 

1つ目の教室は幼児から小学校低学年が同じクラスだったので、理解力に差があり、テキストの課題を出されても娘は問題の意味がわからないようでした。

一人一人の宿題の添削をしている時間にただおもちゃで遊んでいるだけだったことも気になりました。

娘がとても楽しそうにしていたのは良かったのですが、せっかくお金をかけていることなので有効的に時間を使ってほしいと思ってしまいました。

 

2つめの教室は外国人の先生とサポートの日本人の先生がいて、年少から年長までの幼児のクラスでした。

少人数の教室でアットホームで年の近いお友達ばかりの環境にすぐに馴染めました。先生の熱心で優しそうな雰囲気が伝わってきて、教室の女の子が先生にぎゅっと抱きついた場面を見て、先生のことが大好きなんだなというのがわかりました。

娘のクラスでは年少は娘だけだったので、80分集中できるのか、先生の話をきちんと聞いて理解できるのかなどの不安もありましたが、

『全然大丈夫!はじめるなら早い方がいいですよ』という先生の後押しもあり、

2つ目に見学した教室に通うことを決めました。

 

決め手は

  • 少人数制で一人一人に目が届くこと
  • 教室の雰囲気の良さ
  • 先生が信頼できること
  • レッスンを休んでも振替えできること

です。信頼のおける先生のもと、のびのびのと英語のレッスンに取り組んでほしいと思いました。先生は日本語がわかりますが、私達の前では絶対に日本語を話さないことを徹底しています。そこも信頼できるポイントの1つです。

また、2ヶ月以内なら違う曜日のレッスンに振替ができるというのもありがたいです。

用事があったり、体調を崩して休んでしまうこともありましたが、1度もレッスンを無駄にすることはありませんでした。

また、同じ年代の子が通っているので仲良しのお友達もできたのも嬉しいことでした。

英会話教室に1年通ってみた成果

幼稚園の入園式の日に英会話教室に通うこともスタートさせ、いっきに自分の世界が広がった娘ですが、幼稚園から帰ってきてから英会話に通っていたので、最初のうちは疲れて夕食中に寝てしまうこともあり、まだ生活のリズムに慣れてないうちは体調面を気にかけていました。

 

最初の頃の娘は、私が迎えにきた姿を見つけると私に近寄って来たり、みんなが座っているのに立っていたりして、よく「Sit down」と言われていました。英語で挨拶されても何も返せずにいて、どうなることかと心配していました。

 

その心配をよそに、今では私が迎えに行っても見向きもせずに授業に集中しちゃんと席に座っていられるようになり、先生の「How are you?」に「I'm happy」などと答えられるようになりました!

先日、先生に発音も良くなってきているし、間違うことを怖がらずに手を上げて発言している姿勢がいいと言っていただけました。

娘が積極的に取り組めるのも、できることが増えて自信がつき、ますます英語を楽しいと思えているからこそだと思います。

 

娘が1年をかけてできるようになったことは

How are you?How old are you?What  do youl ike?などの質問に答えられるようになった

50まで英語で数えられる

動物や果物など、簡単な英単語が言える

アルファベットを書ける

小文字を読めるなどです。

最初頃の姿からは信じられない成長です。

しかし、覚えたこともしばらくやってないと忘れてしまうので、復習が大事なんだと思います。

 

日々の勉強法

英会話教室は週に1回、宿題も少ないので、

家では教材のCDを聞いたり、テキストの復習もしています。

 

そのほかにyoutubeで英語の歌を見ています。特にCocomelon(ココメロン)というYou Tubeチャンネルがお気に入りで毎日のように見ています。

そんなに見て飽きないのかなと思いますが、かわいい絵と音楽が面白いみたいです。英語の音楽で楽しく学べるのは今の時期ならではな気がするので、英語に慣れ親しむきっかけにいいと思います。

教材がなくても無料で英語を学べるのでYou Tubeオススメです!!

親子でゲーム感覚で英単語のクイズをするのも楽しいです。

 

これらは自分なりの勉強法なので実際にはどんな勉強をしたら良いのか先生に聞いてみました!

フォニックスだそうです!!

娘を英会話に通わせるまでフォニックスという言葉を知りませんでしたが、

フォニックスと英語のつづりと発音を結びつけるためのルールで、これがわかるようになれば、知らない単語でも正しい発音を聞いただけで書けるようになります。

 

先生が「お母さんがフォニックスのクイズを出せたらいいですね」とおっしゃいましたが、

私はフォニックスなんて習ったことないし、どうすれば…。

フォニックスYou Tubeを見るのもOKみたいです!!

フォニックスYou Tubeもたくさんあり、音楽に合わせて楽しく学べます。You Tubeをうまく活用したいですね!

 

習い事を続けるには本人が興味を持てるか、楽しいと感じられるかどうかが一番大切だと思います。

ぜひ参考にしてみてください。