ちょこぽにょ日記

アラフォー重症筋肉筋無力症主婦の4歳娘の子育て日記

母から娘へ【雛人形を受け継ぐ】

もうすぐ3月3日、ひな祭りですね。

いつも押し入れの中でこの時期にしか会えないお雛様。

飾っていられるのは1ヶ月という短い期間なので、節分が終わってすぐ雛人形を出しました。

娘は久しぶりに会えた雛人形をワクワクしながら飾っていましたが、

娘の雛人形は実は私から受け継いだものです。

雛人形は受け継いでもいいものなのか?

f:id:chocoponyo:20220226222224j:plainうち雛人形は私の初節句に両親が買ってくれたものです。写真は40年近く前のものなので歴史を感じますね。

七段飾りの立派なものでとても気に入っていました。

私と妹が実家を出てからは実家の押し入れで眠っていたのですが、私に娘が生まれ、雛人形を買うことをぼんやり考え始めた時に、母から娘に引き継いだらどうかと提案されました。

妹のところは男の子だからうちが使わなければ処分するつもりだと。

 

雛人形は娘の身代わりに厄を引き受けてくれるというのは以前から聞いたことはありましたが、お下がりってどうなの??とネットで調べてみました。

平安時代には紙人形を水に流して厄祓いをするという風習があり、雛人形を引き継ぐと災いや厄も引き継いでしまうから1人つき1体が望ましいらしいです。

受け継ぐのは良くないという意見が多数だけど、問題ないという意見もあり、真剣に悩みました。

夫は私の気持ちのすむように好きなようにしたらいいと言ってくれました。

 

実際、おもちゃ屋さんに雛人形を見に行きもしました。

新品の綺麗なガラスケースのお雛様。かわいいものがたくさんありました。でも、私の中では自分のお雛様が一番美人で一番素敵なんですよ。やはり長年私の成長を見守ってくれたお雛様に愛着や思い出があり、もし引き継がなければ処分されてしまうんだという悲しい気持ちもありました。

 

もう私の中で答えは出ていました。娘に受け継いでいこうと。

私の結論

受け継ぐことに賛否両論あり、正解はないです。

なので、答えにはなっていませんが、自分達が納得していればそれでいいんじゃないかなと。

娘は雛人形が大好きでとても気に入って大切にしているので、その気持ちが何より1番!!

雛人形と共に幸せを受け継いでいってもらいたいと思います。

f:id:chocoponyo:20220226222304j:plain

今は娘の雛人形だというしるしに名前旗を購入して一緒に飾っています。

とはいえ問題点も。7段飾りはかなり大きいので全て飾ると一部屋つぶれます笑

7段飾れる広い家だといいんですけどね〜。

仕方なく御雛様と御代理様の1段だけを飾っていて、残りは今も実家に預かってもらっています。

最初はどうやって飾るか迷いましたが、普段使っているカラーボックスの上に置いています。

おもちゃが布で目隠しされてちょうど良いんです笑

 

f:id:chocoponyo:20220226222130j:plain

実家から両親が雛人形を送ってくれた時に、丸もち、菱台などもチョイスして送ってくれたので、本来1段目に飾るものではないのに飾っちゃってます。もうなんでもありになってますね💦

 

f:id:chocoponyo:20220226222111j:plain

気がついたら娘にお膳に梱包資材のご飯を盛られていました💦

 

f:id:chocoponyo:20220226222145j:plain

かごについているオルゴールは特に娘のお気に入りでいつも鳴らして踊っています笑

 

2つ目の問題点は、人形も飾りも大きいので、しまう時に大きな段ボール2つと飾り台を入れる箱にクローゼットを占領されるということです。かなり場所をとっています。

問題点はありますが、娘が受け継いで喜んでくれて、嬉しく思っています。

 

娘が1歳だった2019年に茨城県桜川市真壁のひなまつりを見に行きました。

f:id:chocoponyo:20220226222205j:plain

真壁町の歴史的建造物に江戸時代から昭和の雛人形を展示してあり、そこで古い雛人形を大切に飾ることは素敵なことだとあらためて思いました。

f:id:chocoponyo:20220226222346j:plain

f:id:chocoponyo:20220226222321j:plain

f:id:chocoponyo:20220226222411j:plain

昔の街並みと雛人形が相まってすばらしい祭りですが、今年は残念ながら中止になってしまったようです。またいつか訪れてみたいと思います。

 

f:id:chocoponyo:20220226222246j:plain

3日は夫が仕事なので、我が家は今日早めのひな祭りパーティーでした。

これからも娘が健康で楽しく幸せに過ごせますように。